運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-09-08 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第33号

じるわけではもちろんないわけでありますが、違法行為の結果直接雇用に結び付くのではなくて、円満な形で労働契約を締結することが本来は望ましいということを考えているわけでありますからこそ、私どもは、今回の法案で、派遣元によるキャリアアップ措置等を通じ、働く方の正社員としての雇用可能性、先ほど来申し上げておりますけれども、この雇用可能性を高めるということが極めて大事であり、また、派遣元による雇用安定措置派遣先による正社員募集情報提供義務等

塩崎恭久

2015-09-01 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第31号

それから、四十条の四、四十条の五につきましては、今日も午前中来議論になっておりますような雇用契約みなし制度というものとの関係があるということもございますし、それから、直接雇用への道筋ということになれば、これは雇用安定措置でありましたり、キャリアアップ措置義務付けということもございますし、派遣先に一定の方への正社員募集情報提供ということもございますので、るる大臣の方からも、正社員への道を希望する方

坂口卓

2015-08-27 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第30号

していただこう、そして、派遣元キャリアアップ措置とか雇用安定化措置と相まって、でき得る限り正社員化を希望される方には推進をしていこうということであるわけでありますが、正社員化につきましては、派遣先の役割は極めて重要であって、やっぱり一番、何年間か一緒に仕事をしていろいろなことを分かっていただいている、そういう先であるわけでありまして、派遣先に対する正社員登用制度義務付けそのものではございませんけれども、正社員募集情報

塩崎恭久

2015-08-27 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第30号

それがために、今回の改正案で、法第三十条によります雇用安定措置一環として、派遣先への直接雇用依頼責務派遣元に課すということ、それから法第四十条の五によりまして正社員募集情報提供義務派遣先に課すということ、あるいはキャリアアップ助成金を活用する、今回、今年度からまた額も増やしているわけでありますけれども、派遣先における正社員化というものも推し進めてまいりたいということで、派遣先のみならず、

塩崎恭久

2015-07-30 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

このため、今回の改正法案におきましては、この法律の第三十条の二項においてキャリアアップ措置派遣元義務付けるということを定めるとともに、先ほど来議論になっております第三十条におきます雇用安定措置一環として派遣先への直接雇用依頼責務派遣元に課すといったこと、さらには四十条の五項によって、正社員募集情報提供義務、これを派遣先に課すということなどの規定が盛り込まれているわけでございまして、そういった

塩崎恭久

2015-05-29 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第18号

それは率直に認めなければいけないと思っていますし、その改善を図るということが、実は今回の改正法の大きな主眼でもあるわけであって、派遣元に対して、今回、派遣先への直接雇用依頼などの雇用安定措置というものを新たに設ける、それから、計画的な教育訓練等キャリアアップ措置等義務づけ、それから、派遣先に対しても、正社員募集情報提供等正社員化に資する措置義務づけるとともに、キャリアアップ助成金正社員化

塩崎恭久

2015-02-20 第189回国会 衆議院 予算委員会 第7号

今まではいずれも、正社員募集情報提供もなかった。それから、今申し上げた、三年間従事した有期雇用派遣労働者に対して募集情報提供をするということもなかった。それから、派遣労働者仕事ぶり情報をちゃんと派遣元提供して、また雇用安定措置にも資するような形でやるという義務もなかった。

塩崎恭久

2015-02-06 第189回国会 参議院 決算委員会 第2号

その一つがさっき申し上げた雇用安定措置であり、それから、許可要件としても、教育訓練キャリアコンサルティングの機能がちゃんとなければ、システムとしてなければいけないということを申し上げているわけであって、それから、もちろん派遣先にも、今までなかった例えば正社員募集情報提供義務付けるとか、あるいは募集情報提供、これも義務付けていますし、それから、派遣元に、キャリアアップの支援をするという意味において

塩崎恭久

2007-04-11 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

大谷政府参考人 通常の労働者への転換を推進するための措置のうちの正社員募集情報周知でありますが、これは例えば、その事業主に、ふだんから目にする掲示板に掲示する等、パート労働者が現にその募集情報を知ることができるような周知の方法をとらせるということにしておりまして、こういう形で行いたいと考えております。

大谷泰夫

  • 1